滋賀県で離婚・親権・養育費・財産分与・慰謝料に強い弁護士に無料相談するなら

滋賀県草津市西大路町4-32 エストピアプラザ1階

午前9:30~午後8:00(最終電話受付午後7:00)

離婚初回無料相談実施中
離婚に強い弁護士によるアドバイス
相談予約受付ダイヤル
077-565-8955

個人事業の預金口座と財産分与

夫は個人事業主ですが、事業の預金等も財産分与の対象になりますか?

結婚期間中の預金は原則として対象となります。

   財産分与の対象となる財産(共有財産)は、夫婦が協力することによって得られた財産です。基本的には、結婚期間中に稼働によって得られた財産であれば、共有財産であると言えます。

 

   夫の個人事業に関する預金であっても、結婚期間中は、妻が家事や育児など協力していたからこそ稼ぐことができたと言えますので、原則として、財産分与の対象になると考えて良いでしょう。

   ただし、独身時代からあった分や、親からの代替わりで引き継いだ部分などは、共有財産とはなりません。

   たとえば、結婚前には残高が100万円であった個人事業の預金口座が、離婚時には500万円となっている場合には、400万円が共有財産であるから、200万円を財産分与として請求するという考えが一般的です。

 

   ただし、夫の事業が、株式会社や有限会社の場合には、会社と個人は別とされますので、会社の預金は財産分与の対象とはなりません。ただし、会社が個人に等しいような場合、会社にはお金がたくさんあるのに、個人には無いという理由で財産分与が認められないと、不公平になります。

   非常に難しい問題ではありますが、その場合には、株式(またはその評価額)の財産分与を主張するなどが考えられます。

 

   なお、夫が個人事業に関する預貯金口座を開示しないというケースも考えられます。

   その場合には、家庭裁判所に調停を申し立てて、調停委員から開示を求めてもらいましょう。調停委員の求めにも応じないような場合には、「調査嘱託」と言って、裁判所が銀行に照会をかけて調査をする制度もあります。(ただし、銀行名の特定が必要で、裁判所が認めた場合に限ります)

離婚法律相談(初回無料)予約はこちら

滋賀県の草津駅前法律事務所での面談相談は予約制です。電話・メールでの相談は行っておりません。(正式ご依頼された方を除く)

お気軽にお問合せください

相談予約ダイヤル

077-565-8955

営業時間:午前9:30~午後8:00(最終電話受付午後7:00)

(滋賀の弁護士による離婚相談/草津駅前法律事務所)

ご相談予約はこちら

面談相談予約ダイヤル

077-565-8955

インターネット予約は24時間受け付けております。
電話・メールでの相談は行っておりません。

ごあいさつ

弁護士 中井陽一

(滋賀弁護士会所属)

滋賀県在住の、離婚に悩む方々の相談を多く聞いております。

当事務所関連サイト

このサイトを運営する、草津駅前法律事務所のメインホームページ。

交通事故被害に関するホームページ。

事業者・会社の破産のホームページ。

相談担当弁護士によるブログ。