滋賀県で離婚・親権・養育費・財産分与・慰謝料に強い弁護士に無料相談するなら

滋賀県草津市西大路町4-32 エストピアプラザ1階

午前9:30~午後8:00(最終電話受付午後7:00)

離婚初回無料相談実施中

離婚に強い弁護士によるアドバイス

相談予約受付ダイヤル

077-565-8955

財産分与の割合

財産分与の割合はどうやって決まりますか?

原則として、婚姻期間中に形成された共有財産を1:1に分割します。

   離婚時の財産分与とは、結婚してから離婚(別居)するまでの間に形成された共有財産について、離婚に伴って夫婦間で分ける制度です。

 

   どのような配分で分けるかですが、まず、夫婦間で協議がまとまった場合には、どのような割合で分けても構いません。ただ、財産がある程度多額な場合で、一方にのみ非常に多く分けられた場合には、例外的に贈与税が課せられる可能性があるので、その点はご留意ください。

 

   他方で、家庭裁判所における調停や審判・裁判となった場合、財産分与の割合は原則として1:1です(2分の1ルール)

   実際には、夫が会社員で、妻が専業主婦の場合、預金等は全て夫の収入によるものかもしれません。そのような場合でも、妻は主婦として家庭に貢献したとして、財産分与の割合は1:1となります。まれに、「妻は家事をほとんどしていない」というような主張が夫側からされることがありますが、財産分与の割合がそのような理由で変更されることはほぼないと考えた方がよいでしょう。

 

例外的に、共有財産が通常の夫婦に比較して多額にあり、そのほとんどが一方の当事者の特殊な技能や才覚に基づくものである場合には、財産分与の割合が1:1から修正されるケースがあります福岡高裁昭和44年12月24日など)。

   典型例としては、夫婦の一方が医師であり、開業して多額の財産を形成した場合や、夫婦の一方が会社の創業社長であり、会社株式が多額に存在する場合などが挙げられます。

   ただ、そのような場合でも、近時の傾向としては、2分の1ルールが極端に修正されるわけではなく、せいぜい6:4程度などとされるケースが多いようです。

 

   なお、財産分与の対象となる「共有財産」には、独身時代から持っている財産や、親からの相続によって取得した財産は含まれません。

離婚法律相談(初回無料)予約はこちら

滋賀県の草津駅前法律事務所での面談相談は予約制です。電話・メールでの相談は行っておりません。(正式ご依頼された方を除く)

お気軽にお問合せください

相談予約ダイヤル

077-565-8955

営業時間:午前9:30~午後8:00(最終電話受付午後7:00)

(滋賀の弁護士による離婚相談/草津駅前法律事務所)

ご相談予約はこちら

面談相談予約ダイヤル

077-565-8955

インターネット予約は24時間受け付けております。
電話・メールでの相談は行っておりません。

ごあいさつ

弁護士 中井陽一

(滋賀弁護士会所属)

滋賀県在住の、離婚に悩む方々の相談を多く聞いております。

当事務所関連サイト

このサイトを運営する、草津駅前法律事務所のメインホームページ。

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所

交通事故被害に関するホームページ。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談

事業者・会社の破産のホームページ。

個人事業・会社の破産・倒産相談

相談担当弁護士によるブログ。

滋賀県草津市弁護士ブログ